青い森にて、演舞納め!
未分類ついに初ブログです。ぱっつからご紹介に預かりました
統括の信長です( ´ ▽ ` )ノ
まずは自己紹介から。興味がなくても読んでください(必死)
小麦粉は友達、コーヒー牛乳は親友
つまりパンが好き。写真が趣味。
とにかく踊ることと撮ること、食べることが大好きです( ̄▽ ̄)
今まさに柿を食べながら更新しています秋だから、うん
さてそろそろ本題!
11月2日に、青森県むつ市わきのさわ•かさまい祭りにて踊ってきました!
1日にフェリーで出発し、1時間半船に揺られながら、青森に到着。
地元の町内会の皆さまに温かく迎えて頂きました…!
せんべい汁、ほたて、バラ焼きなどなど、美味しすぎる夕飯をご馳走になり、子供たちの発表を聞いて、むつ市のいい所を教えてもらったり、私とぴよも発表をしたり(笑)
たくさん交流できて、この時点でもう大満足( ̄▽ ̄)笑
でーすーが!
この感謝の気持ちを息吹2曲の演舞でお届けしてきました!
天候が不安定で、どうなることかと心配でしたが、演舞する時には雲も晴れて、無事に2曲踊りきることが出来ました!
お客さんとの距離が近く、お客さん1人ひとりの笑顔が見えて、こっちまで幸せな気持ちになりました(^ν^)
見てくださった多くの方々、お世話になった町内会の方々、本当にありがとうございましたヽ(;▽;)ノ!!最高の2日間でした!
そして今回で息吹は今年度、演舞納めになります。
今回で最後の演舞だった、ゆうすけさん、タェフン、ブルックもいい思い出になったと思います。一緒に踊れて本当によかった…!
さてちょいと真面目な話。
これから待っているのは、オフシーズン、踊り子が成長する期間。日々コツコツと練習を積み重ねることで、得られるものは大きいです。
踊りの精度、表現力、まだまだ伸びるところはたくさんあります。
オフだからいいや、ではなくて、オフだからこそ努力することが大事になってきます。
指導班一同、練習メニューも工夫していくので一緒に頑張りましょう!
新生指導班もなかなかいいメンツが集まっております←
2015年度の息吹の作品もお楽しみに*\(^o^)/*
長々と失礼しました!
お次は、息を吐くように面白いことを言ってしまう私の相棒、けいごです( ̄▽ ̄)笑
よろしく!
スポンサーサイト